妊娠している女性の多くが経験するつわり。その辛さは人それぞれです。
つわりでご飯が作れない…!でも旦那と上の子にはちゃんとご飯を食べさせなきゃ!
とついつい頑張ってしまうママさんも多いのではないでしょうか。
私の場合はほとんど動くことができず、2~3カ月ずっと寝たきり状態。体重も10キロ減ったので、体力がなくなって本当に大変でした。
しかし、状況的に周りの人に助けを求めることができない人もすごく多いのが現状だと思います。
そこで、今回はつわり中にご飯が作れない!料理をしたくない!けど、旦那や上の子供にご飯を食べさせないと…!と頑張るママさんに、
つわり中の料理を楽にできる、またはしなくても良くなるアイデアをご紹介したいと思います。
【つわりで全く動けない人】
★誰かに頼る
★頼る人がいない場合は宅配冷凍弁当を利用する
【料理はできるけど買い物がツラい人】
★調理キットを利用する
★ネットスーパー・食材宅配を利用する
【調理をラクに済ませたい人】
★レンチングッズを利用する
★市販のレトルトを多用する
★旦那と子供の栄養が気になるなら、調理キットや冷凍弁当がおすすめ
\子育てママ専用のお弁当/
つわりで料理が作れない!上の子と旦那のご飯はどうしてる?
つわりで苦しむ人が多い中、みなさんはどのようにつわり中のご飯作りを耐え抜いてきたのでしょうか?SNSをチェックして少しまとめてみました。
旦那さんに助けられたママさん
我が家の場合も旦那さんが頑張ってくれるタイプでした。本当に感謝しかないです…!
それにしても…つわりを見越して旦那様に料理を仕込むというのはすごく良いアイディアですね^^!
そして中にはこんな方も。
『エンゼルヘルパー』と調べてみたのですが、千葉市で妊娠中・出産後に利用できるサービスのようです。このようなサービスが全国に広がるとすごくいいなと思います!
参考URL:千葉市・エンゼルヘルパー派遣事業のご案内
なんとか頑張って作っているママさん
つわりがきつい中なんとか買い物に出向き、レトルト食材をストックしておくママさんも多いようです。
つわりは常に気持ち悪いですが、急に悪化することもありますよね。妊娠が分かった時につわりを見越してこういう準備をしておくと良さそうです◎
レトルト食材で乗り切った
お弁当づくりもやってる
旦那さんや上の子のためにお弁当づくりを頑張っているママさんも多数いました…!尊敬します。。
宅配弁当やテイクアウトをしたママさん
私がつわりに苦しんでいた時は、宅配弁当なんて思いつきもしませんでした。テイクアウトは旦那がたまにしていました。
テイクアウト弁当を利用
テイクアウトは便利ですが、野菜不足を感じるママさんも多いようです。
つわり中は食べられるものを食べたらよいというスタンスですが、野菜を食べたいと思う場合は栄養バランスの整った冷凍弁当も視野に入れるとよいかもしれません。
その他、ウーバーイーツで宅配を頼んだつわりママさんもいました!
宅配弁当を利用した
宅配弁当を頼んだ方は栄養バランスを気にしている人が多いようですね!
と様々、頑張るママさんがたくさんいました…!これらを踏まえて、つわり中のご飯を乗り切る方法、おすすめのサービスをまとめました!
つわりでご飯が作れない時は家族に甘えよう
身近な人に甘えられない!という状況の人も多いと思います。読むのも嫌だという方は飛ばしてください><
つわりの症状が重く、ほぼ動けない場合は買い物はもっての他、料理を温めることすらツラいので、頼れる人は身近な家族に頼るのがおすすめです。
私もつわりで2ヶ月丸々ほぼ寝たきり、1ヶ月は活動こそできましたが、料理は気持ちが悪くてとても作れませんでした。
幸い私の身近な家族は仕事の融通が利いたり、理解があったり、で実母・旦那・子供・義実家にとても助けられました。
こんなに頼りまくっているママもいるということで、頼れる状況の人は頼っちゃいましょう!!
実母に来てもらうor里帰りする
実母に一番甘えました。隣県に住んでいるのですが、毎回つわりのひどい時期に2週間程度助けに来てもらっていました。
上の子の保育園の送り迎え・旦那と子供の食事・家事全般をお願いしました。
つわり中はほとんど食べられず10キロ近く体重が落ちた私でしたが、なぜか母の料理は食べてみようかな?という気持ちになったのを覚えています。
旦那さんに頼る
旦那さんに協力を求めましょう!(2人の子供なのに、『協力』って言葉を使うのものもなんか癪に障りますがw)
我が家の旦那は、子供の風呂からごはん(お弁当買ってきたり、作ったり)まで頑張ってやってくれました。
本当に感謝しかなかったです。
勤務時間も日勤だけに変更申請してくれていました(ToT)
しかし、頑張ってもらった反動か、仕事と家事育児に疲れはててしまい、私のつわりが終わりかけの頃に不満大爆発で1ヶ月近く口を聞いてもらえない事態に( ̄▽ ̄;)
今思えば冷凍弁当や調理キットで、ごはんくらい楽してもらえば良かったなと思っています…。
義実家を頼る
義実家も協力的で週末は上の子2人を預かってくれました。また、保育園の送り迎えも旦那が行けない日にはお願いしていました。
と振り返ると、私はかなり恵まれている環境だなと感じますね。このように誰かを頼れる人は頼っちゃいましょう。
しかし、みんながみんな頼れる人が身近にいるわけではありません。
そんな時には、冷凍弁当を利用するのがおすすめです。
栄養バランスもしっかり!
\プレママにおすすめの冷凍弁当はこれ!/
つわりでご飯が作れない!旦那と上の子には冷凍弁当がおすすめ
つわりでごはんが作れない!そんな時に役立つのが宅配冷凍弁当です。
お金はかかりますが、無理をしてお腹の子にもしものことがあるよりはいい。お金で子供の命が守れるのなら利用しない手はありません。
冷凍弁当というとあまり良いイメージがないかもしれませんが、とてもおいしいですよ☆
調理もレンジでチンするだけと時短&手軽!
また、栄養バランスも考えられているため、旦那と上の子供の栄養が気になる方にはとてもおすすめです!
おすすめの冷凍弁当をいくつか紹介します☆
ママの休食
ママの休食は冷凍弁当で初めて、女性のライフステージに合わせた栄養がバランス良く摂取できるお弁当です!
味は優しい味が多く、妊娠中に摂りたい栄養分もしっかりと考えられているお弁当です。
ご飯は作れないけど、ママさん自身がご飯を食べれてバランス良く食べたい…!と考えている方におすすめです。
ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクトは、ごはんはセットに含まれませんが、栄養バランスの取れたお弁当が冷凍で届きます。
初めて利用する方に限り、お試し割4食セットが送料無料・1食あたり556円で利用できます。
ご飯を炊く必要はありますが(レンチンのご飯を別で購入しても良いですね!)、
つわりがツラい!ご飯の買い物できない時は宅配食材を利用する
ツラいけど旦那さんと上の子供に手作りのご飯を作ってあげたい!と思うママさんはネットスーパーや調理キットを利用するのがおすすめです。
ネットスーパーを利用する
旦那さんに買い物を頼めない場合は、ネットスーパーの利用がおすすめです。
- プレママ・子育てママに優しい配達料金(100円!!)
- nanacoポイントも貯まる♪
- 魚の下処理もしてもらえる◎
- 入会費と年会費は無料!
- WAONポイントが貯まる♪
- 配送エリアが広い!
- 楽天ポイントが使える!貯まる♪
- 安い!
- Tポイントが貯まる♪
- 食品意外にもラインナップが豊富
調理キットを利用する
- 20分で2品作れる!
- 野菜がカットされているため、包丁を使う必要もなし
- 献立を考える必要がなくて楽ちん
- お試しセットは1980円とお得すぎ♪
- 1食につき300円~350円の低価格!
- 冷凍弁当もあります!【1食あたり¥170ポッキリ】夕食.net(ヨシケイ)の冷凍宅配弁当♪初回限定キャンペーン中!
- 入会金・年会費無料!
- セブンでの受取と自宅への配送が選べる
- ミールキットの他に日替わり弁当もある!
つわりでご飯が作りたくない時はうまく手を抜く
旦那と上の子のご飯を作れないこともないけど…できるだけラクしたいですよね。
そういう時は手を抜きましょう。(作ってるのに手を抜くという表現もなんかむかつきますがw)
市販のレトルトや冷凍食品を多用する
先ほど紹介したネットスーパーや楽天・アマゾンなどでレトルト商品や冷凍食品を買い込みましょう。
体調の急な変化で何もできなくなってしまった時に、レトルト食品があると安心感がすごくありますよね^^
カップラーメンを多様するのはあんまり…と気がひけますが、子供は意外と喜びますよ☆
たまになら『特別よ♡』と言ってカップラーメンを出してあげましょう♪
けど…栄養素が気になるな…と感じた時には適宜、ミールキットや冷凍弁当を購入して栄養バランスが偏り過ぎないようにすると良いかもしれません◎
レンチングッズをうまく利用する
100円均一でもレンチン調理器具ってたくさんありますよね。
パスタが茹でれるやつとか、ラーメン作れるやつとか…。こういう商品を利用していきたいですね^^
我が家ではスリーコインズで購入した、野菜を蒸す容器?を多用しています。
鍋出して蒸すのはすごく大変ですが、レンチンだとすぐに火が通って時短にもなるので是非利用してみてください^^
つわりで料理が作れない!上の子と旦那のご飯はどうしてる?まとめ
今回はつわりで料理が作れない時に積極的に利用したいことをご紹介してきました。
つわり中のご飯、本当に悩みますよね。特にまだ幼い上の子、仕事を頑張ってくれている旦那さんには栄養のあるご飯を食べさせてあげたいと思う方も多いと思います。
しかし、お母さんの体調が余計に悪くなってしまってはダメです!使えるものは使いまくって、無理をせず過ごすようにしてくださいね。